大浜騒動1-2 若き僧29歳で斬首!年表


▲台嶺さん肖像
1868(明治元)年 3月 神仏分離令が出される。
           同  各地で廃仏が行われる。
1867(明治2)年 2月 三河護法会が結成される。
              (若手真宗僧らが耶蘇対策
               や仏教研鑽を目的に結成。)
1870(明治3)年 7月 大浜出張所に長官として服部純着任。
              廃合寺等の施策を打ち出していく。
           7月 苗木藩では、全寺廃棄さる。
              仏教的なものはすべて廃棄される。
              真宗門徒の抵抗あり。
          10月 富山藩では、317寺を各宗派1寺に
              合寺。
          12月 富山藩の廃合寺は中央政府から止められる。
1871(明治4)  2月 護法会が廃合寺下問返答延期について合議。
           3月 8日 護法会暮戸に結集。
              9日 鷲塚にて役人と僧と談判。
                 廃合寺、天拝日拝等の取り下げを要求するも
                 決裂。門徒暴徒化。役人殺害。
             11日 石川台嶺師西尾藩に移送。
           4月28日 岡崎城内にて裁判開始。
           5月 廃合寺、天拝日拝を撤回する。
          12月27日 判決が下り、即日若き僧台嶺師並びに門徒喜                 代七氏処刑さる。