2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

映画「降りていく行くいきかた」鑑賞

映画「降りていく行くいきかた」鑑賞した。仏教と通ずるものを感ずる。上映後みなさん拍手しておられたので、心の奥底で願っているものを、または時代社会が抱える問題を表現している映画なのかもしれない。合間になかまと無農薬で育てた黒にんにくと野菜の…

てらカフェ

報恩講もお勤めし、 きょうは落ち着いてカフェ開店。

報恩講第三日目 

準備から約一ヶ月をかけて、報恩講を勤める。 今日はその最終日。 お勤めをみんなで声をあわせて ちからいっぱい出し切った。 きもちもせいせいとして、ちからがみなぎってくる。 △説教拝聴。あわただしい日常から離れて、自己をみつめてみよう。 それは貴重…

報恩講第二日

看護師学校の生徒さんと榎本さん鳥山さんそして大美さんで、地獄をものがたる。子どもたちのための絵本なのだが、おとながきいてもなかなか深い内容をもっているとおもった。女学生さんの熱演と音響効果でもりあがった。ありがとう。お勤めは雅楽が入って一…

報恩講 御初夜

報恩講第一日目 初夜勤行

報恩講厳修

親鸞聖人の御厨子前荘厳

報恩講 雅楽の方たちとの声あわせ

去年に続いて 今年も 雅楽が法要に入る。 楽が荘厳な雰囲気を 盛り上げる。 △法要二日まえの練習風景

報恩講厳修へまっしぐら お華束づくり

仏具のおみがきの班とは別にこちらは、 同時進行で華束づくりのために餅つきを している。 それから餅のして 小さな○型のおこつぼに切り取りとり、 少し堅くなったところを 竹串に25個づつさして 餅の棒をつくる。 それを10本円筒形の木の まわりに針金…

報恩講へむけて 仏具のおみがき

今年も報恩講をおつとめできる。そのうれしいきもちを込めて仏具をみがく。今年は水戸から来てくださったお客さんたちも参加してくれて一際賑やかだ。会話もはずんで楽しいね。 △ゴシゴシ。集中してみがく手に力が入る。△みなさま、おつかれさまでした。お陰…

唯法寺例会 手話

手話の会。唯法寺にて。今日は身体の部位の表現。日常の出来事を文章にしてみようという練習。 忘年会の打ち合わせ。H氏からとりよせピザ。ウマイという評判の・・・たのしみ。