2014-01-01から1年間の記事一覧

tera cafe 公開講座

tera cafe 公開講座開催。 戸松氏の法話をともに聞く。 真宗門徒は、仏法を聴聞することを 人生で、もっとも大切なことがらとして 受け止めてきた。 この原点に帰ろう。 そのほうへ、 じみちに、少しづつはじめよう。 そんなおもいをもって 今回公開講座をお…

楽 農 園

楽農園にて。草取りをササットしてから、コーヒーブレイク。みみずの効用についてOさんから、聞いた。その薬効がすごいらしい。草取り後ミミズを捕った。畑の宝のように。

手話

昨日の手話の会。ブラジルのw杯開催といことで、今月は世界へ目を向けて国の名を習う。地球儀とみくらべて「それってどこだったけ」などと言いながら。日本での表現とアメリカや他の国の手話との表現の違いも教えてもらい、面白かった。

お寺 カフェ

正信偈のオレ訳をしようとして試行錯誤している。写経形式のノートをみつけたので、みんなで少し書き取りをしてみた。本文に忠実な訳文を読むと「それだけでは言い表せないだろう」と思うところが出てくるんだけれど、それをどう表現したらよいか悩む。

サロン?畑の

土曜日の朝は楽農園で談笑。スポーツセンターに行っている等健康管理に気を配って見える話に花が咲き、また話題はかわりこんなことに及んだ。「”宗教教団”は胡散臭いが仏教の話を聞きたいという気持ちは強い」とか、「忙しい日常を離れてお寺で過ごすっての…

楽農園、みんなで草取りに。少し草を刈ったところでコーヒーで一服。日差しは強く、風は心地よい。 石川康宏 ‏氏 のツイッターより、 学校教育法「改正」に反対する署名のサイトはこちらです。http://hp47.webnode.jp/ 教授会自治の解体は、文科省と学長との…

カフェ 寺

今月のカフェ 寺 少しのつもりが正信偈訳の書き出しを欲張りすぎた。おかげでみんなで話す時間が無くなってしまった。 人は、たしかにひとりでは抱えきれない悩みを持つ。法の光に照らされてつつ語り合うこと。そうして、そこから自己を解き放つ場が住職自身…

今月の手話の会

今回習うのは、 お誘いへの拒否の仕方。強い拒否、ソフトな拒絶、「どうして?」「残念ですが〜なので」など。会話もすすむ。

畑にて

楽農園に集まった、個性あふれる面々が。集まることが大好きなK氏、ファーマー精神あふれる愛すべき人柄のS氏、おしゃれで洗練されたEさん、研究熱心な商店主S氏、思想家の風貌があるO氏そして遠方から駆けつけてくれた研究者M氏などなど・・・。こうし…

日本ではなぜかあまり報道されていない

内田樹 氏のツイッターから引用 台湾での報道、日本ではあまりされていないようだけれど、大変なことが起こっているらしい。 「台湾からの速報です。昨日から台北に来ていますが、こちらでは馬英九が中国との貿易協定を強行採決する動きを示したことから、中…

春の彼岸会法要コンサート

春の彼岸会法要。午前はお勤めのあと住職御文法話、お茶と語らいの時間、お斎。午後お勤め、牧さんのお話。引き続き物語・コンサート、挨拶 齊藤さん、 語り 榎本さん、フルート 鳥山さん、ピアノ 中村さん。バイオリン 熊谷(素敵なお話も)さん、平岩さん…

寺カフェ

今月のお題は 正信偈 の初めの二行をじぶんなりの言葉で訳してみようというもの。みなさん楽しんでできたかな? 仏教は難しいとよく言われる。難しい原因はこちらの迷いの心にある。我執といい煩悩といい、わが心の正体は自らではとらえがたい。自分に近すぎ…

「葬式無用論」

新聞に少し前に費用が掛かりすぎるなどの理由をあげて「葬式無用論」を主張する本を紹介する記事を読んだことがある。 昨日の朝日新聞にはこんな記事が載った。「お葬式によってお寺が維持されてきたが、現在はその衰退期ではないか(要約)」というものだ。…

お寺はただ建っているだけではお寺ではない。

それでは大きな、単なる建物だ。 同行が集い、仏前を整え、願生浄土の心を引き立てあう。掃き清め・お磨きをし・華を立て・拭き掃除をし・・・その事実の一つひとつ・がここをお寺たらしめるのだ。 春季彼岸会。仏具の隙間に入った粉も落としてピッカピカ。…

手話の会 3月例会

今日はまともに参加出来てよかった。基本にもどって、指示語を使っての表現。右はだれだれさんでどんな方か。家の右には、病院があり、左にはどんな家があるのか。等々。

春季彼岸会近し

春の彼岸会近し。その準備のためにあつまってくださった面々。大切な御仏事を力をあわせて、勤めよう、と。お彼岸までに3週間ほどは御同行が集まって、堂の仏具おみがきにおときの準備に集まる。

てらカフェ

仏法談義もあって、毎日門徒があげている正信偈を自分自分で訳してみようという提案も。一年かけて意味を探っていく予定。

今月の手話の会。来客があって、終了まじかになんとか参加できました。きょうは手話で雑談。会話を楽しんで、散会となりました。 東京都知事選の結果に思う。天候の影響があったとしても、投票率は低く、組織票で決まってしまった。政治の危機的状況のなかで…

真宗門徒が大切に伝えてきた

村の報恩講を勤める。用事がない限り各家の男性が参加するので、お勤めも迫力がある。何百年も絶え間なく伝えてきた真宗門徒の魂がこめられたお大切な法要だ。霙のなかみなさんよくお勤めくださいました。お体解さまでした。 霙が降っていたので簡易な服装で…

国会の議論を聞いて

いま国会で靖国神社参拝の論議を聞いた。 この論議で欠落しているのは、明治以来の歴史こについてではないかと思う。とくに明治維新政府が国民を統制するために信仰のあり方を改変し構成した”国家神道政策”である。平和なときにはなんの影響もないと思われた…

96条を変えたい首相って?

安倍首相が今日の昼のニュースで憲法96条を変えて、憲法を変えやすくすべきとまた言っている。それが第9条を改変する目的であることは明白だ。戦争へと日本を巻き込む可能性を増大させるだろう。本当に国民の多くが望むことだろうか。危うさを感じる。