2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

起立斉唱命令は合憲判断を最高裁がくだす

最高裁の判決の記事をいやな気分で読んだ。内田氏のブログから再録。 「敬意を表しないものを罰する」というやり方は恐怖を作り出すことはできるが、敬意そのものを醸成することはできない。」 歴史観や思想が異なるものを許容できない国や社会に なっていく…

おあさじ

毎朝の勤行。 現在仏教読本をよんでいるのだが 基本的な ことの確認になる。 十二縁起など は解説内容がよかった。 午前来客あり、 長年の住職としての経験を 味わい深く話してくださった。 総序のことばの解説も わかりやすく教えていただいた。

風の影響も未だなく

すこし 心配だったので はたけに 久しぶりに見に行った。 風の影響もたいしてなく すくすくとそだっておりました。

葉牛蒡

この間植えた 牛蒡は 葉牛蒡だったのか。 料理のしかたをしらべてみよう。

新にしお産業物産フェア

あめのなか 体育館で行われている 物産展へ行った。 雨天にもかかわらず 駐車場はいっぱいだ。 楽農園の店舗へ ビラを届けに行くと言ったら 入場させてくれた。 おいしいお茶を一服いただく。

感謝

H氏の語られたことば で印象的だったのは 感謝。 創業主がいっていたのも感謝。 会社でもオレがやったからできたのだはなく、 かげで支えてくれた多くの人々を見ている。 また、 おかねをはらって買っているから 感謝しなくていいのではなく。 つくってくれ…

お話を伺う

昨日 H氏のお話をS氏とともに再度伺う。 まだ 50人ほどだった会社にはいり 瓶洗いから始めた。 相談役になったときには 1000人の社員で一千億円の売り上げ をする会社に。 工場のたちあげや製品開発から 台湾での活躍 アメリカで アイデアを思いついた…

牛蒡の味噌漬をつくろう

夕方とってきた 牛蒡で味噌漬をつくろう ゆでてから さまし みそ さけ さとう 酢 をまぜて 漬けこむ。

収穫

牛蒡の葉があおあおと茂る。 よい香りもする。 細いうちに収穫して みそ漬けにでもしようか。

コンサート

S氏をさそって コンサートへ。 ひさかたぶりの コンサート。 最初の出演者は言葉が聞き取りにくい ほどの 大音響に閉口した。 ブルーパンダリアになると 音はしずかに絞り込まれ、 言葉も丁寧に歌われた。 yokujouや地球・・円周率 π(パイ)など 惹きつけ…

来客あり

午前から 引き続き来客あり。 一時間ほどゆったり おはなししていかれた。 身内とのお別れをされた 深い感慨が伝わってきた。 親と子の対話ができて よい別れ。 つらく悲しいことだが よい雰囲気がそこにある。 出かけた後来客。 こちらは ちいさな会社には…

朋の悩みを聞いてみたり

おあさじ からおゆうじまで、 さして かわらぬ 日常なれど 朋の持っている問題や、 来客の 職場で抱いている悩みを 聞いたり、 また、 こちらの愚痴を聞いてもらったり お寺の一日のなかみは いろんなことがおこり 静かなようで、 案外多彩なものかも。

気力は充実しているけれど

気力は充実しているけれど胃腸の調子はいまいち回復せず。

仏教においても・・・

イスラムの信者が 素朴に 教えに照らしながら 生き方を模索するように、 現代人も 今一度ほとけの教えに照らして いかに生きるべきか 考える。 だって現代は 人として育つとはどんなことか いっこうに明確ではないのだから。 仏教に対する 潜入観念を捨てて…

イスラムの宗教改革

NHKで イスラム教は キリスト教に遅れること 500年にして 宗教改革のときを迎えていると 宗教学者がいっていた。 法学者にすべて お伺いをたてていた 人々が インターネットを使い 種々の解釈をみて 自分で判断する。 そんな若者が増えているという。 人…

正信偈 書写の会

5月19日書写の会勤行素読と意訳を参加者とともに読む。 引き続き書写す。 60分静寂の時間をへて 法話、行の巻 釈迦念仏を勧める段について。 のちかおり高いコーヒーとNさん手製の ケーキを頂きながらしばし談笑、ゆったり した時間を味わう。

だいじなことがとんでしまう

君が代斉唱時に 起立しなければならない条例について。 このとき 議論し考えあうことが 必要なのに 大事なことはどうでもよくなって しまう状況は 非常にあやうい社会。 内田樹氏のブログ 2011.05.17 http://blog.tatsuru.com/から 国旗国歌についてこれは記…

快晴

ちょっとの間をぬって このはれた気持ちよい時間を 畑であじわってみよう。

w

小沢昭一が、

小沢昭一が、戦前のような 個の自由がない時代に戻らぬよう 心配する意見をのべていた。 かれの心配は 根拠が無いとはいえないのかもしれない と思った。 というのは、 今日の新聞には、大阪府議会に 君が代斉唱時に教員に起立することを義務化する条例案 提…

胃腸風邪 2

罹ってから今日で 一週間目 まだ胃が痛むが それも大分かるくなり。 苦しかった腸の加減も すこしよい。 ひどいひとは二週間も なをらなかったとか。 細菌、ウィルス? がつよくなっているのかな。

一進一退

なかなか すっきりしない。 夜明けごろ に胃が痛む。 今日は 梅干し 黒焼きのこころ遣いをいただき 飲む。 すこし 夜にかけて よくなった。 ありがとう。

胃腸風邪?

何日も 体調芳しくなくすぎゆく。 夜は 胃腸が痛み 寝られず。 子どもの間では 胃腸風邪が流行っているらしく 大人が かかると重傷化するという。

手話の会

手話の会 準備をして やはり 体調が悪いので 中座して休む。 雨模様なので 出席は少ないと 思っていたが そうでもなかった。 参加したいが ざんねん。

あたりまえ

昨晩から体の調子がおかしい。 普段思わないが、 普通にせいかつしていることの ありがたさ。 決してあたたりまえではない。

県美術館へいく

昨日、名古屋へ出て 美術館に入った。 そこには 作品が 制作した時代順に並べられている。 写実的なものから 徐々に 抽象的に 変化してゆく。 目だけが かすかに確認できる までに 解体し、 ついに さいごは 模様だけに なってしまった。 そこにはもはや目も…

吉良上野介菩提寺 華岳寺の檸檬

吉良 華岳寺で実った 檸檬を頂いた。 まことに見事なものなので 写真を撮った。

悦道老師来寺

野草採集の 面々があつまって T氏の料理をたのしんだ。 悦道老師も お寺でとれたタケノコを 持参して合流。 うまい こしあぶらや のびるの天ぷらを 愉快なおはなしといっしょに いただきました。