2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

彼岸案内状印刷

”家族そろって お寺まいりをしようよ” をスローガンに 彼岸会の案内状つくり。 みんな来てねという 願いをこめて 印刷。よるおそくになって完成した。

政治

改革をとなえる小泉氏を熱狂的に支持した 人々が、 小泉の政策はだめだったと言って 今度は熱狂的に民主党に 票を投じる。 一票を投じた責任のようなものは 感じもせずに。それが 極端な結果を生む。 ときには 政権を交代するということは よいことかもしれ…

原爆ドーム

家人が ヒロシマに行ったことがない 一度行ってみたいと常々言っていたので、 8月の終わりに 突然 出かけることにした。 高校の修学旅行でいったのだが、 資料館も 原爆ドームも かすかな記憶しかのこって いない。 二枚の大きな写真がある。 原爆の効果を…

カウンター2

20071 ÷131日=153

村上春樹を読み始める

昨日から 1Q・・を読み始める。 一月半ほどまえ ちょこっと読んで そのままになっていた のだが、 涼しくなった部屋で 本をひらいた。 いままいきてきた世界と、 どこかちがっているいまの世界。 自分がずれたのか、 世界のほうがちがってしまったのか。 …

「不安に立つ」

赤羽別院暁天講座の二日目 午前6:00から7:35まで、 参加者約80名。 荒山淳師 講題は「不安に立つ」。 師は高校に18年奉職され、 その経験から 話してくださった。 外見は明るく振る舞う生徒も 内面に不安を抱いている。 ある生徒は父の家庭内暴…

中村久子氏に学ぶ

赤羽別院にて暁天講座。 三島多聞師を講師に 「中村久子に学ぶ」 の講演。6:00〜7:30 まで、 急いで帰寺(7:50)したが、おあさじは もはや終わっていた。 ヘレンケラーからその生き方を 絶賛された。 両手、両足を失った重苦を引き受け 立ち上…

ギョウテンコウサ

西尾教会にて 29回目にして岡崎教区11組主催の 会に終止符をうった。 そこで あらたに 西尾教会主催で講座を始めた。 小谷師を招いて開講した。 「親鸞が法然上人から学んだこと」 ー雑行を捨てて、本願に期すー をテーマに、孤独感や空虚感といった 現…

昨晩誘われて

M氏に誘われて、 おみがき会に参加した。 仏具を無心に磨いて 汗をかく。 お浄土の荘厳だ、 清らかにひかれ。

お夕じ

一日を終えて、 今日のおつとめの和讃に、 本願相応せざるゆえ 雑縁きたりみだるなり 信心乱失するをこそ 正念うすとはのべたまえ

ブログサーフィン

ブログサーフィン。 いろいろなブログを見てみた。 仏教でいろいろな取り組みを しているところ。 若いころを思い出すような 発想があった。面白いな。 あとは、掃除を毎日丹念に おこなっている。 そんな記事で始まるブログ。 きょうはその方に見習って 掃…

法友の集い

夜に開催していた定例を昼時間に変更。 午後2時から3時まで。 1.お経を読む2.お話、浄土について 3.観順法語4.座談 5.恩徳讃 参加者15名 次回から1時間半の予定。

寺子屋

朝からお寺に子ども達 の声が響いている。 昨日と今日は、 西小校区の寺子屋。 勉強のあと おあかさんの絵本のよみ聞かせ とゲームがまっている。

こどもたちのすがた

別院で これは、 いままでになかった取り組みだと思う。 「暮らし部会」が企画したものだ。 小学校養護のS先生を講師に こどもたちの姿を語って頂いた。 「保健室の先生はやさしく・・ではない。」 から始まったお話は学校でこどもと 真正面から向き合う先…

これからの計画ー定例

定例にはなにをしようか 最初は数人からはじめよう。 ひとを集めるところから いつもやっていて 集まると満足していた。 今度は、 ゆっくりはじめたい。 明治時代の法語を読んでみたい。 これも、参加者の意見をききながら、 すすめたい。

コーヒーでも淹れて・・

今朝は、朝食後 昨晩から気になっていた 原稿の訂正文をファックスで送る。 これで コーヒーでも淹れて一服。

お盆は終わった、さて次の課題へ

ここちよい疲れ・・ 一息ついたところだ。 さて次なる課題は、 定例を夜から昼へ 移行すること。 案内状の宛名書き。 これが 目下の急務だ。 これからとりくむ。 夜おそくなるかも。また夜型の生活になってしまいそう。

おぼん

お盆だからと 何軒もいっぺんにお詣りして いちど倒れてしまったことが ある。 それにあまりあわただしく おつとめしていると ゆっくり話もできない。 お経だけよんで ではさようならでは なんともつまらない。 そこでことしは 一時間に一軒のわりで ゆっく…

きょうの一日

やりたことがすごくある。 あるのにやれない。 雑事 多し。 こどもには生活するってことは そういうもんだ。 なんて 偉そうに言っているが、 こまったね。

編集

正時間7:30にぴったり始まった会。 それなのに おわったのは11:30。 どーも皆さん おつかれさまでした。

いささか忙しい一日

なんだかバタバタと過ぎていく一日。 昼のチョイの間にブログを書いて、 あとはばたばたしている。 すこしなさけない一日が過ぎていく。 まっ、でもこれが生活というものなのかも。 だが、それゆえに その合間あいまに、 はっきりしておかなくては と、いう…

ヒロシマやナガサキ

戦争は、 昨日テレビでつたえていたような 母や子など家族や友人との耐え難い 悲しみを見えなくする。 だが、 原爆投下は、 それだけでなく 日本人に対する差別意識 があったのではないか。 もはや戦う力をほぼ完全にはぎ取られた 状態だった日本に、 まるで…

「僧侶は仏教について語れ」朝日新聞の投稿欄より

8/8朝日新聞の投稿欄に 61才のかたの文が載っていた。 「葬儀や法事にでることが増える。 いつも不満におもうのは、僧侶が 仏教について全くと言っていい ほど語らないことだ・・」 と始まる。 なるべく話したいと思っている 私にとってこの投稿は、激…

今、子や孫へのメッセージをNHKで

NHKで、 そこでおこった体験を 子やまごへ伝えるメッセージを紹介している。ヒロシマとナガサキのむごいこと。 これらはすべて人間がおこなったことなのだと。

図書館のコンサートはすごくよかった

EさんやTさんKさんに SさんとR.Sさんらのコンサートに行く。 このような ミニコンサートって雰囲気がいいです。 お寺でやってもらったときは 子どもがざわざわしていて 集中しようとしてもできなかった。 だが、今日はちがう。 ゆったりと その音楽と…

憲法第九条の大切さを思う

昨日の”ヒロシマ”続き・・・、現在でも、外国への脅威を感じて防衛のために原爆やら水爆が必要だという考えが存在する。国を守り、他国への威嚇のための軍事力が、行き着くところが核配備だ(小さな国も大きな国もこの呪縛から抜けられなくなっている)とす…

H氏のぶろぐよりちょこっと共感したので、

「だからさ、亜熱帯的な生き方というものをすべきなんじゃねぇの」 「株式がどうのとか、為替レートがどうのとか、 こういうのは北方系の人たちが、肥沃な土地に恵まれない環境の中で 考え出したことだと、ルソーも言ってる」 「日陰を探して、ぼけっとして…

広島 原爆 内部被曝

帰宅してテレビをつけると、 いま10:45NHHKで 広島 原爆の 黒い雨の被害をつたえている。 内部被爆ということばを 初めて聞いた。 内部被爆ということがあり、 体内に取り込まれた放射性物質 から 何年も体内を流れる血液が被爆し 続けるという。 被爆…